水戯庵 SUIGIAN

舞台

舞台

江戸時代に狩野派の絵師が描いたと言われる由緒正しいこの老松を背景に
能や狂言日本舞踊神楽雅楽など流派を超えた伝統芸能が日々上演されます。
日本の伝統芸能を“宴”として間近で身近に愉しめるのは
〈水戯庵〉ならではの贅沢な体験の一つです。

日程表

8月翌月へ
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

定休日 特別公演

Powerd by - PHP工房 -
8月
翌月へ

定休日 特別公演

  • 1(月)
  • 2(火)
  • 3(水)
  • 4(木)
  • 5(金)
  • 6(土)
  • 7(日)
  • 8(月)
  • 9(火)
  • 10(水)
  • 11(木)
  • 12(金)
  • 13(土)
  • 14(日)
  • 15(月)
  • 16(火)
  • 17(水)
  • 18(木)
  • 19(金)
  • 20(土)
  • 21(日)
  • 22(月)
  • 23(火)
  • 24(水)
  • 25(木)
  • 26(金)
  • 27(土)
  • 28(日)
  • 29(月)
  • 30(火)
  • 31(水)
Powerd by - PHP工房 -
都合により出演者・演目等に変更がある場合がございます。
あらかじめご了承ください。

百川 芸納言

芸納言

特別公演日以外のディナータイムは、「百川 芸納言」による舞台をご観覧しながら、ご飲食を愉しんでいただけます。
7〜8分程度のダイジェスト版の演舞を複数回上演し、食事や語らいの席の余興に最高の演出となります。

「芸納言」とは女流の日本舞踊、長唄、箏曲、尺八演奏家によって構成された、一流の芸を伝える女流芸術家たちです。

【百川 芸納言 公演時間】
水~日曜 19:00~22:00/複数回の公演

特別公演
神楽「大蛇退治」
4月21日 (日) 開催

神楽 大蛇退治

神楽 (かぐら) は、天の岩戸 (あまのいわと) の天宇受売命 (あめのうずめのみこと) が舞い踊ったことが起源とされ、神に祈りを、人には祝福を捧げる、長寿・五穀豊穣・災難を祓う、民衆に広く長く愛された伝統芸能です。

天宇受売命:日本神話に登場する芸能を司る女神。

出 演:武州里神楽「石山社中」
素戔嗚尊 (すさのおのみこと) :石山 裕雅
八岐大蛇 (やまたのおろち) :柴田 直紀
笛:松澤 功 | 大拍子:髙橋 孝子 | 大太鼓:小林 幹英
演 目:里神楽「大蛇退治 (おろちたいじ)
素盞嗚尊は、天界を追放され流浪します。
辿り着いた地では、八岐大蛇という、八つの頭を持つ大蛇が民を苦しめていました。
素盞嗚尊は一策を講じて大蛇に酒を呑ませ、酔い潰れた大蛇に攻めかかります。
大蛇は怒り狂い素盞嗚尊に襲いかかりますが、激闘の末、素盞嗚尊は見事に大蛇を切り伏せ、その尾からは「天叢雲剣 (あめのむらくものつるぎ/のちの三種の神器・草薙剣) 」が現れます。
素盞嗚尊は日本最初の和歌を歌い上げ、出雲の国が産声を上げました。
皇位継承者にのみ受け渡しされ天皇が崩御されるもしくは譲位される際「承継の儀を持って次の天皇に “三種の神器” が受け継がれます。
令和元年5月1日に「承継の儀が行われました。
素戔嗚尊:日本神話に登場する代表的な神様。神道の主神とされる「太陽神・天照大神」の弟。
天照大御神 (あまてらすおおみかみ):日本神話の最高神といわれ「太陽の女神。皇室の祖神として伊勢神宮・内宮に祭られている。
三種の神器:八尺瓊勾玉 (やさかにのまがたま)、八咫鏡 (やたのかがみ)、天叢雲剣 又は、草薙の剣 (くさなぎのつるぎ) ともいう。

あらすじ

4月21日 (日)

【 昼の部 】
開場 12:00/上演 13:00/閉場 15:30

【 夜の部 】
開場 18:30/上演 19:30

必ず上演時間までにご来店ください
上演時間を過ぎるとご入場いただけない場合がございます

雪月花
花鳥風月
福徳招来
福徳招来 イメージ

観覧・料理プラン

コース「雪月花」
先付・御膳・御食事・甘味・抹茶と干菓子
19,800 円
コース「花鳥風月」
先付・先御膳・御椀・後御膳・焼物・御食事・甘味
抹茶と干菓子
24,200 円
プレミアムコース「福徳招来」
先付・先御膳・御椀・後御膳・焼物・御食事・甘味
抹茶と干菓子
27,500 円

表示価格は、全て税込み・サービス料込み。
料理は着席次第にご用意させていただきます。舞台と共にお楽しみください。

石山裕雅

石山 裕雅 (いしやま ひろまさ)
石山社中 十世宗家家元
神社の神官を祖とし、四世紀十代にわたる関東で最も古い正統神楽太夫の一家の十世嫡子として生まれる。
武蔵国(東京・埼玉・神奈川の一部)に広く名を馳せた歴史と土御門流陰陽師(つちみかどりゅうおんみょうじ)であったことから、石山家の「武州里神楽」は、新座市の無形文化財の指定となる。
大河ドラマ、CM、歌舞伎座、国立劇場、〈水戯庵〉等に出演。
CD「笛の季節「和を以て」リリースし、海外でも広く愛好される。
平成30年度文化庁芸術祭に参加。他、主催公演多数。有料オンラインサロンを運営。
ふるさと納税に貢献する神楽フード・グッズのプロデュース。笛・舞・太鼓・謡・演出など全てに精通し、各界の一流プレーヤーとの共演多数。
神楽の長者“太夫”と称される唯一無二の伝統芸術家であり、広い芸域と深い見識を元に分かりやすく伝統芸能を紐解く語り部として活躍する。
日本学ユニバーシティ教授、日本道師範代行。

経 歴

特別公演
神楽「剣玉誓約」
5月26日 (日) 開催

神楽 剣玉誓約

神楽 (かぐら) は、天の岩戸 (あまのいわと) の天宇受売命 (あめのうずめのみこと) が舞い踊ったことが起源とされ、神に祈りを、人には祝福を捧げる、長寿・五穀豊穣・災難を祓う、民衆に広く長く愛された伝統芸能です。

天宇受売命:日本神話に登場する芸能を司る女神。

出 演:武州里神楽「石山社中」
天照大御神 (あまてらすおおみかみ) :石山 裕雅
素戔嗚尊 (すさのおのみこと) :柴田 直紀
笛:松澤 功 | 大拍子:髙橋 孝子 | 大太鼓:齋藤 正貴
演 目:里神楽「剣玉誓約 (けんぎょくのちかい)
高天ヶ原 (たかまがはら) を治める天照大御神は伝家の宝玉を奉り、日夜、天下万民の泰平を祈っています。
そこに天照大御神の逆鱗に触れて勘当されていた、弟の素戔嗚尊が意を決して高天ヶ原に昇って参ります。
天照大御神は怒りを露わに素戔嗚尊を責め立てますが、素戔嗚尊はこれまでの悪行を詫び、下界で大蛇を退治し、宝剣を献上に参ったのだと伝えます。
天照大御神は素戔嗚尊の永き罪を許し、和解の証として伝家の宝玉を授けます。
両雄は永遠の和平を誓う「剣玉の舞」を舞い、互いの国の繁栄を祈り合います。
両雄の不和により、永く影を落としていた憂いは祓われ、世界は大歓喜に溢れます。
素戔嗚尊は最愛の妻の待つ出雲国 (いずものくに) へ天降りこれを見送る天照大御神は天下泰平国土安穏を祈り高天ヶ原で尚一層の輝きを放つのでした。
素戔嗚尊が献上した剣は、三種の神器の一つ「草薙の剣」として今日の天皇家に受け継がれております。
天照大御神は八百万 (やおよろず) の神々の最高神として伊勢神宮に素戔嗚尊は武蔵国一ノ宮の大宮氷川神社に祀られ令和の時代もこの日本を守護されています。
天照大御神:日本神話の最高神といわれ「太陽の女神。皇室の祖神として伊勢神宮・内宮に祭られている。
素戔嗚尊:日本神話に登場する代表的な神様。神道の主神とされる「太陽神・天照大御神」の弟。
出雲国:現在の島根県東部を占めた旧国名。

あらすじ

5月26日 (日)

【 昼の部 】
開場 12:00/上演 13:00/閉場 15:30

【 夜の部 】
開場 18:30/上演 19:30

必ず上演時間までにご来店ください
上演時間を過ぎるとご入場いただけない場合がございます

雪月花
花鳥風月
福徳招来
福徳招来 イメージ

観覧・料理プラン

コース「雪月花」
先付・御膳・御食事・甘味・抹茶と干菓子
19,800 円
コース「花鳥風月」
先付・先御膳・御椀・後御膳・焼物・御食事・甘味
抹茶と干菓子
24,200 円
プレミアムコース「福徳招来」
先付・先御膳・御椀・後御膳・焼物・御食事・甘味
抹茶と干菓子
27,500 円

表示価格は、全て税込み・サービス料込み。
料理は着席次第にご用意させていただきます。舞台と共にお楽しみください。

石山裕雅

石山 裕雅 (いしやま ひろまさ)
石山社中 十世宗家家元
神社の神官を祖とし、四世紀十代にわたる関東で最も古い正統神楽太夫の一家の十世嫡子として生まれる。
武蔵国(東京・埼玉・神奈川の一部)に広く名を馳せた歴史と土御門流陰陽師(つちみかどりゅうおんみょうじ)であったことから、石山家の「武州里神楽」は、新座市の無形文化財の指定となる。
大河ドラマ、CM、歌舞伎座、国立劇場、〈水戯庵〉等に出演。
CD「笛の季節「和を以て」リリースし、海外でも広く愛好される。
平成30年度文化庁芸術祭に参加。他、主催公演多数。有料オンラインサロンを運営。
ふるさと納税に貢献する神楽フード・グッズのプロデュース。笛・舞・太鼓・謡・演出など全てに精通し、各界の一流プレーヤーとの共演多数。
神楽の長者“太夫”と称される唯一無二の伝統芸術家であり、広い芸域と深い見識を元に分かりやすく伝統芸能を紐解く語り部として活躍する。
日本学ユニバーシティ教授、日本道師範代行。

経 歴

Maison Culturelle SUIGIAN Vol.11
序破急 JAZZNOH LAB.
4月13日 (土) 開催

序破急 JAZZNOHLAB

〈水戯庵〉が創作する新しい芸術文化との融合プログラム第三弾「JAZZNOH LAB.」開催。

山井綱雄 村岡聖美

山井 綱雄 | BLU-SWING

重要無形文化財総合指定シテ方金春流能楽師・山井綱雄とジャズをベースに独自のサウンドを追求し、ワールドワイドに活躍する五人組バンド “BLU-SWING” による日本を代表するアーティストのコラボレーションです。

シテ方・山井綱雄と弟子の女性能楽師・村岡聖美による能舞で「熊野 (ゆや)」の上演ではじまり、BLU-SWING のオリジナル楽曲での、シテ方・山井綱雄の舞 (まい) 、BLU-SWING・ボーカルの田中裕梨と村岡聖美による謡 (うたい) のセッションを通した、ジャズボーカルと能の謡がフュージョンした実験的な空間が実現いたします。
そして世界中で評価されるシティポップジャズの真髄 BLU-SWING の Live へと能から Jazz へ融合を経ながら変化していきます。

世阿弥が確立した能芸論の骨子で、古代の東洋音楽の時間的概念である「序破急」をテーマに〈水戯庵〉という空間で日本の最先端ジャズミュージックと最古の能楽によるコラボが引き起こす “心技体” の瞬間を是非ご体験ください。

料理は、“日本の季節で文化を遊ぶ”〈水戯庵〉のテーマである“二十四節気七十二候”では、4月13日は「鴻雁北 (こうがんかえる)」となり、この季節の旬な素材を使った創作御膳とドリンクをご堪能いただけます。

江戸時代に狩野派によって描かれた能舞台の老松に抱かれたプロジェクションマッピングのストーリーと、最先端のジャズミュージックと日本伝統芸能の融合を〈水戯庵〉流のおもてなしと共にお愉しみください。

総合プロデュース〈水戯庵主人 木村 英智

BLU-SWING 木村英智

村岡 聖美 | 木村 英智

本イベントは
4月13日 (土) をもって終了いたしました
ご来店いただき 誠にありがとうございました