水戯庵 SUIGIAN

舞台

舞台

江戸時代に狩野派の絵師が描いたと言われる由緒正しいこの老松を背景に
能や狂言日本舞踊神楽雅楽など流派を超えた伝統芸能が日々上演されます。
日本の伝統芸能を“宴”として間近で身近に愉しめるのは
〈水戯庵〉ならではの贅沢な体験の一つです。

日程表

5月翌月へ
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

定休日 特別公演

Powerd by - PHP工房 -
5月
翌月へ

定休日 特別公演

  • 1(月)
  • 2(火)
  • 3(水)
  • 4(木)
  • 5(金)
  • 6(土)
  • 7(日)
  • 8(月)
  • 9(火)
  • 10(水)
  • 11(木)
  • 12(金)
  • 13(土)
  • 14(日)
  • 15(月)
  • 16(火)
  • 17(水)
  • 18(木)
  • 19(金)
  • 20(土)
  • 21(日)
  • 22(月)
  • 23(火)
  • 24(水)
  • 25(木)
  • 26(金)
  • 27(土)
  • 28(日)
  • 29(月)
  • 30(火)
  • 31(水)
Powerd by - PHP工房 -
都合により出演者・演目等に変更がある場合がございます。
あらかじめご了承ください。

百川 芸納言

芸納言

特別公演日以外のディナータイムは、「百川 芸納言」による舞台をご観覧しながら、ご飲食を愉しんでいただけます。
7〜8分程度のダイジェスト版の演舞を複数回上演し、食事や語らいの席の余興に最高の演出となります。

「芸納言」とは女流の日本舞踊、長唄、箏曲、尺八演奏家によって構成された、一流の芸を伝える女流芸術家たちです。

【百川 芸納言 公演時間】
水~日曜 19:00~22:00/複数回の公演

Maison Culturelle SUIGIAN Vol.11
序破急 JAZZNOH LAB.
4月13日 (土) 開催

序破急 JAZZNOHLAB

〈水戯庵〉が創作する新しい芸術文化との融合プログラム第三弾「JAZZNOH LAB.」開催。

山井綱雄 村岡聖美

山井 綱雄 | BLU-SWING

重要無形文化財総合指定シテ方金春流能楽師・山井綱雄とジャズをベースに独自のサウンドを追求し、ワールドワイドに活躍する五人組バンド “BLU-SWING” による日本を代表するアーティストのコラボレーションです。

シテ方・山井綱雄と弟子の女性能楽師・村岡聖美による能舞で「熊野 (ゆや)」の上演ではじまり、BLU-SWING のオリジナル楽曲での、シテ方・山井綱雄の舞 (まい) 、BLU-SWING・ボーカルの田中裕梨と村岡聖美による謡 (うたい) のセッションを通した、ジャズボーカルと能の謡がフュージョンした実験的な空間が実現いたします。
そして世界中で評価されるシティポップジャズの真髄 BLU-SWING の Live へと能から Jazz へ融合を経ながら変化していきます。

世阿弥が確立した能芸論の骨子で、古代の東洋音楽の時間的概念である「序破急」をテーマに〈水戯庵〉という空間で日本の最先端ジャズミュージックと最古の能楽によるコラボが引き起こす “心技体” の瞬間を是非ご体験ください。

料理は、“日本の季節で文化を遊ぶ”〈水戯庵〉のテーマである“二十四節気七十二候”では、4月13日は「鴻雁北 (こうがんかえる)」となり、この季節の旬な素材を使った創作御膳とドリンクをご堪能いただけます。

江戸時代に狩野派によって描かれた能舞台の老松に抱かれたプロジェクションマッピングのストーリーと、最先端のジャズミュージックと日本伝統芸能の融合を〈水戯庵〉流のおもてなしと共にお愉しみください。

総合プロデュース〈水戯庵主人 木村 英智

BLU-SWING 木村英智

村岡 聖美 | 木村 英智

4月13日 (土)
開場 19:00/上演 20:00/閉場 25:00

当イベントは 主にスタンディングスタイルのため
席数のご用意には限りがありますので ご了承ください

[ 着席・料理 プラン ]
季節御膳・2ドリンク付き 18,000 円

[ スタンディング プラン ]
立見観覧/2ドリンク付き 9,800 円

税込・サービス料込み
飲物の追加注文・会計は レジカウンターにて
ドリンクチケットをご購入ください

プログラム
JAZZNOH:テーマ「熊野 (ゆや)
最先端のジャズミュージックと 日本伝統芸「能楽の融合舞台
舞:シテ方金春流能楽師・山井 綱雄
謡:シテ方金春流能楽師・村岡 聖美
Jazz:BLU-SWING

能「熊野」
遠江の国 (現在の静岡県)池田宿の女主人・熊野 (ゆや) 京の都で平家の公達で権勢を振るう平宗盛 (たいらのむねもり) に仕えています。
このところ故郷の母の病状が思わしくないと聞き故郷に帰りたいと休暇を願い出ますが宗盛は今年の花見までは一緒に過ごそうと言って聞き入れません。

その頃、熊野の一家の侍女である朝顔が、母の手紙を持って訪れます。
文には、病状が思わしくなく、今生の別れが来る前に一目でも会いたいという切々とした母の願いがしたためられていました。
一刻も猶予はないと熊野は、母の手紙を宗盛に読み聞かせ、帰郷の許しを一心に願います。しかし宗盛は、許すどころか清水寺の花見に同行するように命じます。

春爛漫の中、楽しげな都の人々の様子を見ても、熊野の心は故郷への思い、母への気遣いで沈みがちです。
心ならずも酒宴で舞を舞っていると急に時雨が来て花を散らしてしまいました。これを見た熊野は母を思う和歌を一首読み上げました。
その歌はかたくなな宗盛の心に届き、ようやく帰郷が許されます。熊野は、宗盛が心変わりしないうちに、と急いで京を発ちました。

引用:the能ドットコム

あらすじ

DJ プレイ
Kenichiro Nishihara
映像:生田 貢樹、梯 京子 (二つ巴)
事前決済予約をせずに、当日のご来店希望のお客様は、店内の混雑状況により入店制限を実施する場合がございます。
入店制限を実施している場合、店外待機列でお待ちいただく場合がございます。また、混雑状況によりご入店いただけない可能性もございます。予めご了承ください。
【 限定 2 組 | 推奨ご利用人数:3名様 】
当店の象徴的な能舞台前
[ VIP ボックスソファ席プラン ]

席料金 22,000 円 + ご利用人数分 18,000 円

税込・サービス料込み
飲物の追加注文・会計は レジカウンターにて
ドリンクチケットをご購入ください

本プランのご予約・詳細は 電話にて承ります

電話:03-6262-0826
電話受付時間:火~日曜 13:00~23:00

VIPボックスソファ席プラン

江戸時代に狩野派の絵師が描いたと言われる
由緒正しい老松の鏡板を背景に
「JAZZNOH LAB.」を間近でご観覧いただけます

山井綱雄

山井綱雄 (やまい つなお)
シテ方 金春流能楽師
無形文化財 (総合認定) 保持者
公益社団法人「能楽協会」本部理事
公益社団法人「金春円満井会」常務理事
公益社団法人「実演家団体協議会 (芸団協)」実演環境整備部会員
金春流七十九世宗家・故金春信高八十世宗家・金春安明富山禮子に師事。
金春流能楽師であった祖父の影響で5歳で初舞台。
能楽公演、学校普及公演、講演会を開催。
「NHK文化センター青山本校「大人の休日倶楽部「朝日カルチャーセンター講師。
アメリカ・LA「グラミーミュージアム公演。
「スコットランド・エディンバラ国際演劇祭参加カナダ能公演 (団長)。
カナダ芸術家創作能オペラ「Kayoi-Komachi」主演等、海外での能楽普及にも創作尽力。
平成26年度 文化庁文化交流使。
洋楽邦楽芸術家とのコラボレーション作品シェイクスピア作品主演等現代演劇出演多数。
NHK 大河ドラマ「江「真田丸」出演と能楽監修・指導を担当。
金春流は、豊臣秀吉も愛好した1,400 年の歴史がある。
“日本人の心” の復活と啓蒙に奔走している。

経 歴

BLU-SWING

BLU-SWING
ニュージャズバンド
“BLU-SWING”は、ジャズをベースに独自のサウンドを探求する5人組のバンドである。
2008年アルバ「Revisionでメジャーデビュー。主要レコード店においてクラブチャート1位、J ポップチャート 3位を記録し国内外問わずライブアルバムプロデュースワーク等複数の作品をリリース。
インドネシアやベトナムをはじめアジアで「ジャパンフェスティバルへの出演やロンドン・ロイヤル・オペラハウスのコンサートマスター “ヴァスコ・ヴァッシレフ” のバックバンドを務めるなど、国際的な活動でも知られている。
2023年2月、デビュー15周年を飾る〈COTTON CLUB〉での公演はソールドアウト。
同年5月には、約8年ぶりとなるフルアルバム「Spectre (スペクトル)」をリリースし、杭州・上海・広州・深圳で行われた初の中国ツアーもソールドアウト。
以降もワールドワイドに様々な活動を展開中。

経 歴

村岡聖美

村岡 聖美 (むらおか きよみ)
シテ方 金春流能楽師
公益社団法人「能楽協会」会員
公益社団法人「金春円満井会」理事
「み絲之會」同人
1983年、群馬県前橋市出身。國學院大學文学部日本文学科卒。
八十世宗家・金春安明、山井綱雄に師事。
平成14年、山井綱雄師に入門。
平成17年、能「羽衣」にて初シテ。
平成22年「能楽協会」入会。
現在までに「乱「石橋「道成寺」を披く。
大学在学中にサークル活動を通じて能と出会い、卒業後に能楽師の道を志す。
平成28年、同じシテ方金春流の女性能楽師・柏崎真由子と林美佐とともに女性を中心とした演能会「み絲之會」を発会。
女性の能の未来を模索し、技芸の向上に励んでいる。

経 歴

KenichiroNishihara

Kenichiro Nishihara (にしはら けんいちろう)
作曲家
選曲家
プロデューサー
トラックメイカー
96年より、ファッションを中心に幅広い分野の音楽プロデュースを手掛け現在「東京コレクション「パリコレクションといったショーをはじめ、GinzaSixやHermes銀座店内シャンパンバー等の店舗内サウンドディレクションを手掛けている。
自身のアーティスト作品としては、1st「Humming Jazz」(2008年) が「Billboard JAPAN Jazz Artist of the Year 2009」優秀ジャズアーティスト賞にノミネートされる等、一躍シーンの中心に登場し、その後の作品も国内外にてヒットを記録。
2018年にはデビュー10周年を迎え、ベストミックス&リミックスアルバム「Kaleidoscope Suite」をリリースし、JAZZを中心としたDJスタイルやバンドセットで国内外のイベントやフェスに数多く出演している。
2019年2月には、アジアツアーを共にしたMichael KanekoをはじめSIRUP、MARTER、Sam Ock、Substantialなど、国内外のアーティスト達をフィーチャリングしたNEW ALBUM「Elastic Afterwords」をリリースし、iTunesジャズチャートにてアルバム・ソング部門共に1位を獲得。
また、別名義プロジェクト “ESNO” では DAOKO を迎えた “夕暮れパラレリズム feat. daoko” や、リリカルスクール、963 などへ提供した楽曲が、次世代HIP HOPを予感させる、淡くPOPな世界観が多方面から支持を集めている。
その他、企業ブランドとのタイアップ企画、アーティスト、アイドルのプロデュースなど多岐にわたるプロジェクト、作品で手腕を振るっている。

経 歴

木村英智

木村 英智 (きむら ひでとも)
JAZZNOH LAB. 総合プロデューサー
〈水戯庵〉主人
〈水戯庵〉の空間・ライブ・食・茶・酒・サービスに関する全てを統括するのは、世界的に活躍するアーティストであり、オーナーでもある木村英智。
日本の伝統芸能の魅力・楽しみ方を持続可能性を高めながら継承できる取り組みを常に続けており、〈水戯庵〉の中に能舞台や茶室を設けたのもその一環です。
1年の2/3を海外で過ごし、日本への来訪・文化体験の期待をリアルに見聞きしてきた経験を活かし、この「序破急 JAZZNOH LAB.」では、世界に通用する日本ならではのナイトシーンの創出に尽力している。

経 歴

特別公演
神楽「大蛇退治」
4月21日 (日) 開催

神楽 大蛇退治

神楽 (かぐら) は、天の岩戸 (あまのいわと) の天宇受売命 (あめのうずめのみこと) が舞い踊ったことが起源とされ、神に祈りを、人には祝福を捧げる、長寿・五穀豊穣・災難を祓う、民衆に広く長く愛された伝統芸能です。

天宇受売命:日本神話に登場する芸能を司る女神。

出 演:武州里神楽「石山社中」
素戔嗚尊 (すさのおのみこと) :石山 裕雅
八岐大蛇 (やまたのおろち) :柴田 直紀
笛:松澤 功 | 大拍子:髙橋 孝子 | 大太鼓:小林 幹英
演 目:里神楽「大蛇退治 (おろちたいじ)
素盞嗚尊は、天界を追放され流浪します。
辿り着いた地では、八岐大蛇という、八つの頭を持つ大蛇が民を苦しめていました。
素盞嗚尊は一策を講じて大蛇に酒を呑ませ、酔い潰れた大蛇に攻めかかります。
大蛇は怒り狂い素盞嗚尊に襲いかかりますが、激闘の末、素盞嗚尊は見事に大蛇を切り伏せ、その尾からは「天叢雲剣 (あめのむらくものつるぎ/のちの三種の神器・草薙剣) 」が現れます。
素盞嗚尊は日本最初の和歌を歌い上げ、出雲の国が産声を上げました。
皇位継承者にのみ受け渡しされ天皇が崩御されるもしくは譲位される際「承継の儀を持って次の天皇に “三種の神器” が受け継がれます。
令和元年5月1日に「承継の儀が行われました。
素戔嗚尊:日本神話に登場する代表的な神様。神道の主神とされる「太陽神・天照大神」の弟。
天照大神 (あまてらすおおみかみ):日本神話の最高神といわれ「太陽の女神。皇室の祖神として伊勢神宮・内宮に祭られている。
三種の神器:八尺瓊勾玉 (やさかにのまがたま)、八咫鏡 (やたのかがみ)、天叢雲剣 又は、草薙の剣 (くさなぎのつるぎ) ともいう。

あらすじ

4月21日 (日)

【 昼の部 】
開場 12:00/上演 13:00/閉場 15:30

【 夜の部 】
開場 18:30/上演 19:30

必ず上演時間までにご来店ください
上演時間を過ぎるとご入場いただけない場合がございます

雪月花
花鳥風月
福徳招来
福徳招来 イメージ

観覧・料理プラン

コース「雪月花」
先付・御膳・御食事・甘味・抹茶と干菓子
19,800 円
コース「花鳥風月」
先付・先御膳・御椀・後御膳・焼物・御食事・甘味
抹茶と干菓子
24,200 円
プレミアムコース「福徳招来」
先付・先御膳・御椀・後御膳・焼物・御食事・甘味
抹茶と干菓子
27,500 円

表示価格は、全て税込み・サービス料込み。
料理は着席次第にご用意させていただきます。舞台と共にお楽しみください。

石山裕雅

石山 裕雅 (いしやま ひろまさ)
石山社中 十世宗家家元
神社の神官を祖とし、四世紀十代にわたる関東で最も古い正統神楽太夫の一家の十世嫡子として生まれる。
武蔵国(東京・埼玉・神奈川の一部)に広く名を馳せた歴史と土御門流陰陽師(つちみかどりゅうおんみょうじ)であったことから、石山家の「武州里神楽」は、新座市の無形文化財の指定となる。
大河ドラマ、CM、歌舞伎座、国立劇場、〈水戯庵〉等に出演。
CD「笛の季節「和を以て」リリースし、海外でも広く愛好される。
平成30年度文化庁芸術祭に参加。他、主催公演多数。有料オンラインサロンを運営。
ふるさと納税に貢献する神楽フード・グッズのプロデュース。笛・舞・太鼓・謡・演出など全てに精通し、各界の一流プレーヤーとの共演多数。
神楽の長者“太夫”と称される唯一無二の伝統芸術家であり、広い芸域と深い見識を元に分かりやすく伝統芸能を紐解く語り部として活躍する。
日本学ユニバーシティ教授、日本道師範代行。

経 歴

特別公演
神楽「笠沙桜狩」
3月24日 (日) 開催

神楽 笠沙桜狩

神楽 (かぐら) は、天の岩戸 (あまのいわと) の天宇受売命 (あめのうずめのみこと) が舞い踊ったことが起源とされ、神に祈りを、人には祝福を捧げる、長寿・五穀豊穣・災難を祓う、民衆に広く長く愛された伝統芸能です。

天宇受売命:日本神話に登場する芸能を司る女神。

本イベントは
3月24日 (日) をもって終了いたしました
ご来店いただき 誠にありがとうございました