- 出 演:
- 武州里神楽「石山社中」石山裕雅、他
百川 芸納言、他
- 演 目:
- 1月1日 (水・祝):
神楽「福寿の舞」—恵比須大黒—
2日 (木):
獅子舞/日本舞踊と箏・尺八「頌春の宴」
3日 (金):
日本舞踊「雛鶴三番叟」「二人俄獅子」
4日 (土)・5日 (日):
日本舞踊「初春の舞」
- 料 理:
- [正月特別コース]新春万福 | 宝船
2025年は、元旦・1月1日 (水・祝) より営業し【新春特別公演】を開催いたします。
初日・1月1日 (水・祝) は、“新年祝賀” をコンセプトにした、とてもめでたい神楽公演です。
七福神でお馴染みの恵比須と大黒天の “宝授けの舞” で、皆様の弥栄 (いやさか) をお祈り申し上げます。
2日 (木) は、幸運と繁栄をもたらす正月ならではの伝統芸能・獅子舞と、箏・尺八の演奏による日本舞踊。
3日 (金) は、日本舞踊にて五穀豊穣を祈願する「雛鶴三番叟 (ひなづるさんばそう)」、江戸時代の吉原遊郭の華やかさと男女の思惑が交錯する描写が秀逸な「二人俄獅子 (ににんにわかじし)」です。
4日 (土)・5日 (日) は、日本舞踊による「初春の舞」を上演いたします。
両日最後の演目「京の四季」は、当店の象徴的な能舞台の老松を描いた鏡板に、日本の四季を映し出すプロジェクションマッピングを投影し、美しい日本舞踊家の舞との新旧コラボレーションを披露します。
舞台と共にお楽しみいただける料理は、“正月特別コース” をご用意いたしました。
新年の気分を弾ませる正月料理をご賞味いただけます。
東京・日本橋のパワースポットとして、大変ご利益があり由緒正しい〈福徳神社〉への初詣と併せて、新年の門出を華やかに彩る〈水戯庵〉で大切な方々とお過ごしください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
※百川 芸納言:女流の日本舞踊、長唄、箏曲、尺八演奏家によって構成された、一流の芸を伝える女流芸術家たちです。
当公演は
1月5日 (日) をもって終了いたしました
ご来店いただき誠にありがとうございました